ガンダムホワイトベースカタパルト発進シーンジオラマ画像!ガンプラ?
ホワイトベース ドック、カタパルト キット!その出来栄えとやらは?
行きつけのお宝ショップうろついていると、すばらしいキットに遭遇!
これは、ひょっとしてホワイトベースドック、カタパルトのジオラマでは?!
ゴミ扱いでたたき売りされていたので、得意の衝動買い!
早速飾ってみた!
ガンダムのホワイトベース、カタパルト、出撃シーンは絶妙にかっこいい!
でもガンプラのジオラマって種類が少なく、このシーンは見当たらない。
なので、今回のキットはとても興味深い!
このガラクタ扱いされているキットが、どれほどのものか、
見せてもらった!
スポンサーリンク
目次
このカタパルト発進 はジオラマ?キットは何?入手するには?
ズバリ機動戦士ガンダム V作戦セット 全3種というもの!
4500円!
楽天ではこれ ↓
16800円!
ズバリ同じものだが、価格が3倍違うーーー
(注意:価格は常に変動)
この手のバンプレストの物って非売品とか入手困難とかいう、ふれ込みで
値段があってないような物!確かに入手困難だが、
とんでもない値段になっていたりする。
出来る限りリアルショップかヤフオク、メルカリで見つけ出すほうが安い。
めんどくさいですが、私はお宝ショップで2480円でゲット!
なのでほしい!と思って飛びつかずにリサーチするようにしましょう!
(時間と労力のほうが大事という大人買い可能な場合は、AmazonでOK!)
このカタパルト発進 ジオラマの性能とやらは?
このキットの出来栄えは、パッと見は、まずまずええ感じ!
ただし、細かい部分は絶望的レベル。
カタパルト発進 ジオラマのいいところ!
雰囲気出てる ↓
コアファイター外してるシーンも再現可能 ↓
コアファイターがガンダム、ガンキャノン、ガンタンクと共に仕込まれてる ↓
ただしコアファイターは変形しない。別で1機、飛行機状態で付属されている!
コアファイターコンパチなので、こんなことも可能 ↓
(一気に雰囲気ぶち壊しになるので、やらないほうがいいが可能)
作製簡単!説明書1枚でOKレベル ↓
カタパルト発進 ジオラマのダメなところ
ほぼポーズ固定可動しない。(3機とも肩と首のみ可動) ↓ 肩は動く!
カタパルト、ドックはプラスチックでまずまずなのだが、
モビルスーツの素材がよくあるブラスチックとソフビを足して二で割ったような物で、あちこち
細かい部分がへんな癖ついちゃってる。 アンテナ歪んでる ↓ その他ビームライフル等
その他ガンダムのシールドの裏がベタでリアル感まったくなし等々。
ようは、モビルスーツの出来栄えは絶望的。。。
スポンサーリンク
このカタパルト発進 ジオラマのスケールは?
これがまた微妙ーーー
スケールの記載は見当たらず。
実測したところ
ガンダム 約10.5cm
ガンダム設定が18mなので約1/171
1/171---って微妙なスケール。
ガンダムで比較
左から
1/144 ガンプラHG、RX-78
1/171 今回のキット、RX-78
1/200 HCM PRO RX-78
ズバリ、微妙というか中途半端!
なぜ、スケールに、こだわるかというと、この絶望的な出来栄えの3機を
ガンプラかHCM PROのキットに置き換えれば、かなりリアルな物になるはず!
という魂胆。しかし中途半端ーーー
ダメ元で各種設置
1/144 ガンプラHG、RX-78 微妙にでかい。
1/171 今回のキット、RX-78 当然ピッタリ。
1/200 HCM PRO RX-78 小さすぎる。
というわけで、この中途半端なスケールがもったいない。
1/144か1/200ならよかったのにーーー悔しい!
このカタパルト発進 ジオラマでガンダム発進シーンは可能?
今回のキットはカタパルトがちゃんと、ついてるので、これにガンダムを載せれば
出撃、発進シーン再現可能!
横から
後ろ姿
直立不動、コメントがむずかしい。
アムロが、へそまげて脱走したときのガンダムが、こんな感じだったかなーーー
今回のキットのガンダムの出来栄えが直立不動なんで、
スケール気にせず、HCM PROで再現!
横から
後ろ姿
前から
HCM PROキットのガンダムでだいぶ格好つく!
なので、今回のこのホワイトベースドック、カタパルトキットは
1/200だったら、よかったのにーーーとつくづく思う。
このカタパルト発進 ジオラマできることやってみた!
せっかくなので、このキットでできることやってみた!
雰囲気が絶望的にぶっ壊れてしまうので、やめておきましょう!
まとめ
・このキットは何? ⇒ 機動戦士ガンダム V作戦セット! バンプレスト
・このジオラマの性能とやらは? ⇒ パッと見はかっこいい!モビルスーツは絶望的
・スケールは? ⇒ 約1/171 中途半端
・ガンダム発進シーンは ⇒ 再現可能!ただし直立不動でかっこ悪い
このキットはパッと見は雰囲気出ていて、かっこいい!
ガンダム発進シーンはかっこ悪いのでやめて、ベースに寝かせた状態で飾ろう!
その状態であれば、いいキット!
どうしても、発進シーンを再現したい場合は、
スケール気にせず、HCM PROのガンダムを使おう!
HGガンプラは、残念ながら足がカタパルトに入らない。
360°動画
よろしければチャンネル登録されたし!
関連記事
